観光スポット
豊田市
豊田市民芸館 特別展「全国の郷土人形―祈り・願い・美しさのかたち」
(とよたしみんげいかん とくべつてん「ぜんこくのきょうどにんぎょう―いのり・ねがい・うつくしさのかたち」)
開催日 : 2023年01月21日 ~ 2023年05月07日
-
郷土人形は、江戸時代中頃より節句物、縁起物として日本各地で制作されました。江戸時代前期に権力階級や裕福な人々の間で流行した、着物をまとった雛人形(衣裳人形)や御所人形といった高価な人形に代わり、庶民の間で身近な紙、木、土といった材料で作られるようになったのが郷土人形の始まりです。人々の暮らしの中の祈りや願い、憧れが込められた郷土人形は、いずれも丁寧に作られ、愛しまれてきました。そして特に地方色を強く表した郷土人形の中に、期せずして高度な美を伴う人形が数多く生み出されたという事実は、驚くべきことといえるでしょう。
本展では、京都・伏見人形をはじめ、宮城・堤人形、山形・相良人形、福島・三春人形、埼玉・鴻巣人形といった各地の特徴的な人形を紹介するとともに、愛知県内の代表的な土人形の産地である名古屋や三河、犬山の人形など、素朴な美しさをたたえた全国の郷土人形を紹介します。
Outline
イベントの概要
開催日 | 2023年1月21日(土)~5月7日(日) |
---|---|
開催時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30推奨) |
開催場所 | 豊田市民芸館 |
所在地 | 〒470-0331 豊田市平戸橋町波岩86-100 |
料金 | [観覧料] 一般300円/高大生200円 ※ 中学生以下と70歳以上、豊田市内在住・在学の高校生、障がい者は無料(要証明) ※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください |
駐車場 | 無料100台(前田公園駐車場) |
トイレ | 有り |
お問い合わせ | 0565-45-4039 |
定休日 | 月曜日 |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- ◎名鉄三河線「平戸橋」駅下車。徒歩約15分
お車でのアクセス
- ◎東海環状自動車道「豊田勘八IC」より約10分
◎猿投グリーンロード「枝下IC」より約10分