安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」 | 愛知県観光協会の公式サイト【あいち観光ナビ】

観光スポット

  1. HOME
  2. イベント一覧
  3. 安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」

安城市

安城市歴史博物館 企画展「勉強っておもしろい?」

(あんじょうしれきしはくぶつかん きかくてん「べんきょうっておもしろい?」)

【このイベントは終了しました。】

開催日 : 2022年11月26日 ~ 2023年01月15日


  • 安城市歴史博物館

  • LINEで送る

誰しも一度は「勉強っておもしろい?」「何のために学ぶの?」と考えたことがあるのではないでしょうか。
一般的な学びの場は、近世後期には手習塾、近代以降では学校へと移っていきます。さらに、家庭や地域でも、実生活に必要な知識の習得や将来の仕事を見据えた勉強を行っていました。そして、それは現在の学校教育・生涯学習のあり方に大きな影響を与えています。
明治5年(1872)には学制が発布され、令和4年は近代教育制度が確立されてから150年の記念の年です。

本展示では、市域に残された資料等を、近世後期から現代にかけての教育に焦点を当てて紹介します。この機会に、勉強のおもしろさや学ぶ意義について問い直してみませんか。

Outline

イベントの概要

  • 多目的トイレ
  • お土産・売店
  • 駐車場
  • 飲食店
  • バスのりば
  • Wi-Fi
開催日 2022年11月26日(土)~2023年1月15日(日) 
開催時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
開催場所 安城市歴史博物館
所在地 〒444-0026
安城市安城町城堀30番地
料金 【観覧料】無料
※ 料金は変更になる可能性がございますので公式サイト等でご確認ください
トイレ 有り
お問い合わせ 0566-77-6655
定休日 ◎毎週月曜日 (1月9日は開館)
◎年末年始 12月28日(水)~1月4日(水)
駐車場 無料(230台)
関連サイト

※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。

Access

アクセス方法

電車でのアクセス

名鉄西尾線「南安城」駅下車。東へ徒歩約15分
JR東海道線「安城」駅より、あんくるバス(1番系統安祥線)川島行きに乗車し「歴史博物館前」下車。

お車でのアクセス

JR「安城」駅より、東に向かい車で約5分。「安城町清水」の交差点を通り過ぎ、右側に歴史博物館。