観光スポット
名古屋市
笠寺観音 節分会
(かさでらかんのん せつぶんえ)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2023年02月02日, 2023年02月03日
- 厄よけ・縁結びの観音様
-
正式名称は笠覆寺といい天平5年(733)開創。本尊の十一面観音さまは苦境の女性と青年貴族を結びつけた歴史から厄よけ・縁結びなどの信仰を集め、笠寺観音の通称で親しまれています。
Outline
イベントの概要
開催日 | 2023年2月2日(木)、3日(金) |
---|---|
開催時間 | 【節分会前夜祭】2月2日(木)20:00~24:00 (開運厄除大護摩祈祷) 【節分会豆まき祈祷】2月3日(金)9:00~16:00 ※ 御朱印受付は8:00~16:00です。 |
開催場所 | 笠寺観音本堂 |
所在地 | 〒457-0051 名古屋市南区笠寺町上新町83 |
料金 | 参拝無料 【厄除大護摩祈祷】15,000円/お一人様 (その他、5,000円・30,000円もあり) ※ 事前予約不可 【豆まき祈祷】6,000円 |
トイレ | 有り |
お問い合わせ | 052−821−1367 ※ 受付時間8:00~16:00 |
備考 | ◎交通規制のため、付近一帯は車の乗り入れも出来ず、路上駐車は取締りされます。必ず公共交通機関をご利用ください。 ◎笠寺観音境内ではドローンなどを飛行させることを禁止します。 ◎混雑を避けて厄よけを受けたい場合は節分行事以外のご祈祷日にお受けください。 |
駐車場 | 無し |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- 名鉄「本笠寺」駅より徒歩200m、市バス「笠寺西門」バス停より徒歩150m
お車でのアクセス
- ※ 節分期間中は交通規制により車の乗り入れができません。