観光スポット
設楽町
田峯田楽
(だみねでんがく)
【このイベントは終了しました。】開催日 : 2023年02月11日
- 【2023年は一部省略(朝田楽は通常通り実施し、一般公開・昼田楽は無し・夜田楽は無観客)にて実施します。】
-
毎年2月の第2土曜日、五穀豊穣を祈って開催されます。
昼田楽・夜田楽・朝田楽の3部構成となっており、「昼田楽」は午前8時から、神を祭る行事と舞が行われます。午後4時からは「夜田楽」で豊作を祈願する田遊びを中心に、そして午後9時から行われる「朝田楽」では、かがり火をたいて面の舞が行事の中心となります。
国指定重要無形民俗文化財でもあり、「鳳来寺」「黒沢」と並ぶ三河三田楽のひとつです。
Outline
イベントの概要
開催日 | 毎年2月第2土曜日 《2023年2月11日(土・祝)》 |
---|---|
開催時間 | 《昼田楽》【時間】8:00~8:30 ※ 神事のみ 《夜田楽》【時間】※ 非公開 《朝田楽》【時間】19:30~20:30 ※ 一般公開 《子供三番叟》午前中2回程度 《御祈祷》9:00~15:30 (午前中4回、午後4回) |
開催場所 | 田峰観音 |
所在地 | 〒441-2221 北設楽郡設楽町田峯字鍛冶沢14 |
お問い合わせ | 0536-62-1000(設楽町観光協会) 0536-64-5028(谷高山 高勝寺(田峰観音)) |
駐車場 | 有り |
関連サイト |
※ Webページの更新時期により、こちらに記載した内容は現在と異なる場合がございます。
念のため、新しい情報をご確認いただきますようお願い致します。
Access
アクセス方法
電車でのアクセス
- JR飯田線「本長篠」駅下車。豊鉄バス田口行き田峯下車。徒歩20分
お車でのアクセス
- ◎東名高速道路「豊川IC」より151号線→257号線
◎新東名高速道路「新城IC」より151号線→257号線