月のカレンダー 2023年7月 | 愛知県観光協会の公式サイト【あいち観光ナビ】

Event Calendar

イベントカレンダー

前の月

2023年7月

次の月

イベントカレンダー

イベント名 開催日・期間・開催場所
7/1(土)

岡崎市

どうする家康 岡崎 大河ドラマ館
2023年1月に岡崎公園内に「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」がオープン。大河ドラマ「どうする家康」の世界観に触れながら、家康公の一...

7月1日~1月8日まで
岡崎市康生町561-1

西尾市

東幡豆海岸・前島 潮干狩り
波が静かで、アサリのえさになるプランクトンが比較的多いため、三河湾のアサリは美味しいといわれています。 とくに東幡豆は海岸から...

7月1日~8月6日まで
東はず海岸、前島
西尾市東幡豆町

蒲郡市

三谷温泉海岸 潮干狩り
人気リゾート施設、ラグナシアまでは車で2分の距離にある三谷温泉海岸。遠浅の浜辺で春から初夏にかけて潮干狩りが楽しめます。近くに三...

2023年3月22日(水)~7月6日(木)
※ 期間中の開催日
※ 天候により中止する場合があります

三谷海岸
蒲郡市三谷町

岡崎市

ブルーベリーファームおかざき ブルーベリー狩り
名古屋から車で30分の距離にある「ブルーベリーファームおかざき」。約50種類1,500本ものブルーベリーを栽培しているので、自分の好みに...

7月1日~8月20日まで
岡崎市桑谷町字猿口98

犬山市

リトルワールド開館40周年イベント いろんな国がアリっス
2023年3月18日に、リトルワールドは開館40周年を迎えます!開館40周年を記念して、多数イベントが開催されます。

2023年3月4日~
リトルワールド 館内
犬山市今井成沢90-48

田原市

渥美半島どんぶり街道
全国屈指の農業に加え水産業も盛んな渥美半島は、魅力的な食材が豊富。そこで始まったのが「渥美半島どんぶり街道」。各店が「地元渥美...

7月1日~12月31日まで
渥美半島どんぶり街道参加店舗
田原市田原町西大浜13-1 ※ マップは事務局を指しています。

犬山市

明治謎解きアトラクション「江戸川乱歩の不完全な事件帖~十二面相からの予告状~」
明治時代を背景とし、のちの"江戸川乱歩"こと太郎が綴る小説の"荒筋原稿"から始まる奇怪な事件の真相を突き止め、スクープ記事の完成を...

7月1日~7月23日まで
博物館 明治村
犬山市内山1番地

瀬戸市

瀬戸おもてなし観光タクシーツアー
おもてなし観光タクシーでは、全4コースそれぞれに“このツアーでしか体験できない特別メニュー”を盛り込んでいます。 4月1日(土)より先...

~2023年9月30日まで
瀬戸市山脇町12-1 ※ アクセスマップは尾張瀬戸駅を指しています

安城市

デンパーク 屋外BBQガーデン「ピクニック」
手ぶらで訪れてバーベキューを楽しめる施設「ピクニック」がデンパークに登場!バーベキューに必要なものはすべて揃っており、屋外の区...

2023年3月18日~12月の土日祝
安城産業文化公園 デンパーク (クラブハウス横 屋外BBQガーデン)
安城市赤松町梶1

知多市

「岡田いろはカルタ」スタンプラリー
岡田の街並みを、楽しんで散策できる「岡田いろはカルタ スタンプラりー」。 各スポットにて、岡田いろはカルタの絵札を取得することが...

2021年11月2日~
岡田の街並み ※ アクセスマップは知多市岡田まちづくりセンターを指しています。
岡田の街並み

犬山市

日本モンキーパーク サンリオキャラクターフェス2023
日本モンキーパークで、株式会社サンリオの人気キャラクターが集結するイベント「サンリオキャラクターフェス」が開催されます。 サン...

7月1日~7月2日まで
日本モンキーパーク 催事館
犬山市犬山官林26

犬山市

明治村「明治体感」
雛飾りや菖蒲飾りなど季節にちなんだ日本の伝統行事を紹介するほか、春を感じる「花と果実」をテーマにした色鮮やかなグルメを期間限定...

7月1日~7月23日まで
博物館 明治村
犬山市内山1

岡崎市

岡崎市美術博物館 展覧会「NHK大河ドラマ特別展「どうする家康」」
戦国乱世を駆け抜け、260年にもおよぶ泰平の世の礎を築いた徳川家康。 本展では、彼の生涯において重要なターニングポイントとなった出...

7月1日~8月20日まで
岡崎市美術博物館
岡崎市高隆寺町字峠1番地 岡崎中央総合公園内

名古屋市

リニア・鉄道館 第12回企画展 国鉄バス第1号車のすべて~岡多線(岡崎-多治見、瀬戸-高蔵寺)を走った乗合自動車~
国鉄バス第1号車は、鉄道省が自動車運輸に適した岡多線にて1930(昭和5)年12月から使用したもので、2022(令和4)年3月に「鉄道省営乗...

7月1日~1月29日まで
リニア・鉄道館 2階 収蔵展示室
名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2
上旬

岡崎市

【2022年中止】涼月祭(旧本多忠次邸)
昭和の洋館・岡崎市旧本多忠次邸は開館10周年を迎えます。浪漫ただよう洋館で、夏のひとときを一緒に過ごしませんか。

6月下旬~7月中旬
岡崎市旧本多忠次邸
岡崎市欠町字足延40番地1

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

豊田市

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
まいにちブルーベリーは愛知県豊田市(稲武地区)にあります。 2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てており、3反(30...

2022年6月25日 ~ 7月下旬
豊田市大野瀬町オコチ

東栄町

のっきぃブルーベリー農園
「のっきぃブルーベリー農園」は東栄町体験交流館のき山学校でCaféのっきぃを運営する「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルされ...

7月初旬 ~ 8月中旬
のっきぃブルーベリー農園
北設楽郡東栄町大字下田字松ノ本5

半田市

ひとはこ市
半田赤レンガ建物で開催されるおしゃれなマーケット。 ハンドメイド作品の販売や体験ワークショップ、リラクゼーションなどかわいいも...

奇数月第1日曜日
半田赤レンガ建物
半田市榎下町8

田原市

【2022年は休業】ココナッツビーチ伊良湖
伊良湖港に接する海岸にある南国ムードいっぱいの伊良湖海水浴場。 真っ白な砂浜と透明度の高い綺麗な水が人気のリゾートビーチです。...

7月上旬~8月下旬
ココナッツビーチ伊良湖
田原市伊良湖町宮下

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【見頃】7月~8月 【展望室開放時期】6月初旬~10月下旬頃
城前町の田んぼ ★城山公園旭城4階展望室からご覧ください!
尾張旭市城山町長池下4502(旭城)

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
中旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

豊根村

グリーンステージ花の木農園 観光ブルーベリー摘み取り
35年の実績を誇るとよね村のブルーベリーは、現在9農園で栽培。 豊根村の農園では、農薬を使わずに栽培することを徹底しており、安心・...

2022年7月10日~8月上旬
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

岡崎市

【2022年中止】涼月祭(旧本多忠次邸)
昭和の洋館・岡崎市旧本多忠次邸は開館10周年を迎えます。浪漫ただよう洋館で、夏のひとときを一緒に過ごしませんか。

6月下旬~7月中旬
岡崎市旧本多忠次邸
岡崎市欠町字足延40番地1

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

豊田市

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
まいにちブルーベリーは愛知県豊田市(稲武地区)にあります。 2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てており、3反(30...

2022年6月25日 ~ 7月下旬
豊田市大野瀬町オコチ

東栄町

のっきぃブルーベリー農園
「のっきぃブルーベリー農園」は東栄町体験交流館のき山学校でCaféのっきぃを運営する「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルされ...

7月初旬 ~ 8月中旬
のっきぃブルーベリー農園
北設楽郡東栄町大字下田字松ノ本5

長久手市

月釜茶会
徳川家康公が軍議を開いたとされる色金山で、小牧・長久手の戦いの歴史に思いを馳せ、戦国時代の武将も嗜んだと言われる茶道をお楽しみ...

毎月第2日曜日(8月、1月を除く)
色金山歴史公園茶室管理棟(和室・立礼席)
長久手市岩作色金37-1

南知多町

岩屋寺 大祭
毎月17日に開催されている厄除け・縁日、奥之院での護摩法要の後、本堂まで旗行列を行い、本堂にて法要が行われます。 また、大祭に合...

毎月17日
【大祭】岩屋寺奥之院及び本堂 【岩屋寺マルシェ】岩屋寺 境内
知多郡南知多町山海間草109

田原市

【2022年は休業】ココナッツビーチ伊良湖
伊良湖港に接する海岸にある南国ムードいっぱいの伊良湖海水浴場。 真っ白な砂浜と透明度の高い綺麗な水が人気のリゾートビーチです。...

7月上旬~8月下旬
ココナッツビーチ伊良湖
田原市伊良湖町宮下

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【見頃】7月~8月 【展望室開放時期】6月初旬~10月下旬頃
城前町の田んぼ ★城山公園旭城4階展望室からご覧ください!
尾張旭市城山町長池下4502(旭城)

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊田市

旭マルシェ「あさひ照ラス」
毎月第3日曜日に、開催される旭マルシェ「あさひ照ラス」。 軽食やお弁当、スイーツに雑貨など、おいしい・たのしい・おもしろいものが...

毎月第3日曜日
旭観光協会 周辺3ヶ所 (旭観光協会・旧松坂屋ガソリンスタンド跡地・三嶋商会)
豊田市小渡町七升蒔13-13

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163
下旬

岡崎市

岡崎駒立ぶどう狩り
岡崎市駒立地区には10件のぶどう農園があります。巨峰やデラウェアなど、開園期間中に食べられる種類も変わり、どの時期でも完熟ぶどう...

7月中旬~10月中旬
【岡崎駒立ぶどう狩り組合】 ◎常果園 ◎山岡果園 ◎幸果園 ◎柴久園 ◎マル京果園 ◎ヤマサ園 ◎マルタ園 組合加入のぶどう園のご案内は、案内所にお立ち寄りください。 ◎ヤマナカ果園 ◎三国観光農園 ◎寿々園グレープガーデン
岡崎市駒立町 ※ アクセスマップは岡崎駒立ぶどう狩り組合を指しています。

豊根村

グリーンステージ花の木農園 観光ブルーベリー摘み取り
35年の実績を誇るとよね村のブルーベリーは、現在9農園で栽培。 豊根村の農園では、農薬を使わずに栽培することを徹底しており、安心・...

2022年7月10日~8月上旬
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-198

名古屋市

東別院 暮らしの朝市
真宗大谷派の宗祖“親鸞聖人”の命日にちなんで、28日に毎月開催していた東別院てづくり朝市。また、東別院の開基である一如上人の命日に...

毎月8日、18日、28日
真宗大谷派名古屋別院(東別院)境内
名古屋市中区橘2-8-55

東浦町

東浦ぶどう狩り
東浦森岡にはなんと30ものぶどう園があり、21種類のぶどうが植えられています。 7月末から9月中旬までぶどう狩りが楽しめますよ。もぎ...

7月末~9月中旬
知多郡東浦町

半田市

半田赤レンガマルシェ
半田赤レンガ建物の芝生広場で、開催する月に一度のマルシェ。半田・知多半島の生産者や作家とのふれあいにより、ものづくりのこころを...

毎月第4日曜日
半田赤レンガ建物 芝生広場・館内
半田市榎下町8番地

豊田市

まいにちブルーベリー ブルーベリー狩り
まいにちブルーベリーは愛知県豊田市(稲武地区)にあります。 2004年4月から兼業農家として夫婦でブルーベリーを育てており、3反(30...

2022年6月25日 ~ 7月下旬
豊田市大野瀬町オコチ

東栄町

のっきぃブルーベリー農園
「のっきぃブルーベリー農園」は東栄町体験交流館のき山学校でCaféのっきぃを運営する「NPO法人てほへ」により2016年にリニューアルされ...

7月初旬 ~ 8月中旬
のっきぃブルーベリー農園
北設楽郡東栄町大字下田字松ノ本5

新城市

しんしろ軽トラ市 のんほいルロット
毎月第4日曜日に行われる軽トラ市です。愛知県新城市の中町信号~橋向信号で行われます。

毎月第4日曜日
新城中央通り商店街 ※ 中町交差点から橋向交差点の区間
新城市中町

田原市

【2022年は休業】ココナッツビーチ伊良湖
伊良湖港に接する海岸にある南国ムードいっぱいの伊良湖海水浴場。 真っ白な砂浜と透明度の高い綺麗な水が人気のリゾートビーチです。...

7月上旬~8月下旬
ココナッツビーチ伊良湖
田原市伊良湖町宮下

尾張旭市

田んぼアート
田んぼアートとは、田んぼをキャンバスにして様々な色の稲を使って、巨大な絵や文字を描くものです。 青森県田舎館村をはじめとして、...

【見頃】7月~8月 【展望室開放時期】6月初旬~10月下旬頃
城前町の田んぼ ★城山公園旭城4階展望室からご覧ください!
尾張旭市城山町長池下4502(旭城)
7月下旬
みゆき通り
知多郡武豊町字長尾山2番地(武豊町役場) ※ アクセスマップは、武豊町役場を指しています

津島市

稚児打廻し
「尾張津島天王祭」に奉仕する稚児には、5~7歳の男児が選ばれ、宵祭の全日夕刻、華麗なる装束(古式衣装)を身に着け、花鳥帽子(はなえぼ...


津島神社
津島市神明町1(津島神社)

豊川市

仏教講座
豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)では、昭和3年の豊川閣教化団設立以来、毎年『夏季仏教講座』を開設し、精神文化の高揚に努めております。どな...


豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)瑞祥殿
豊川市豊川町1番地

名古屋市

八事山興正寺 縁日
「縁日」は、神仏にご縁のある日で、その日に参拝するとご利益が増すといわれる日です。 参拝が多いことから、参道等に屋台や市が並ぶ...

毎月5日、13日、21日
名古屋市昭和区八事本町78

豊根村

ナイトサファリ 夜の野生の鹿に会いに行こう
愛知県最高峰「南アルプス」の眺望が自慢の休暇村茶臼山高原では、積雪・凍結がないときには屋外に出て、人気のナイトサファリも実施し...

通年 ※ 降雪時期を除く
休暇村茶臼山高原
北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-163